Blog

Blog

第2回 ゲームアプリの作り方で失敗したこと

開発失敗談の第2回になります。これから開発する際に、同じ失敗をしないように参考にして頂けたらと思います。■これからUnityを始めるなら開発言語はC#をお勧めしますUnityを学習を始めた時、使用出来る開発言語はJavaScript、C#、...
Blog

第1回 ゲームアプリの作り方で失敗したこと

こんばんは!Johnです。遅くなりましたが、新年を迎えて最初のブログ投稿となります。今年はいろいろリリースして行く予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。今回はゲーム開発経験がゼロの自分が、初めてUnityを使って「爆・ロボ」を開発した...
Blog

爆・ロボのバージョン2.1.0をリリースしました!

2つの新機能を追加しました。1つ目は、言語設定から英語を選べるようになり、それに合わせてストアページの翻訳にも英語を追加しました。英語への翻訳には、「gengo」さんを使わせて頂きました。翻訳は早い時は半日、遅い時でも2日ぐらいでした。翻訳...
Blog

爆・ロボのバージョン2.0.5 iOS,Android版をリリースしました!

iOS版,Android版の同時リリースになります。前バージョンの公開から約3ヶ月たってしまいましたが、遊びやすさと品質が格段に向上しています。これから、いろいろと宣伝していきますので、このバージョンから初めて遊ぶ方も多いと思います。タイト...
Blog

ランキング機能にはプライバシーポリシーが必要

今回、リジェクト理由のひとつに「ユーザー情報を取得するにはプライバシーポリシーが必要」がありました。ランキング機能を独自実装したのですが、個人情報ではなくゲームデータしか取得、表示していないのにプライバシーポリシーを求められるとは、、、考え...
Blog

キャンペーンコード機能の削除

キャンペーンコードを入力して、ユーザーにコイン、アイテムをプレゼントする機能を新しく実装してみたのですが、Appleのアプリ審査でリジェクトされました。最初に「キャンペーンコード機能とは何か?」と質問がきたので「ユーザーにコイン、アイテムを...
Blog

爆・ロボのバージョン2.0 Android版をリリースしました

iOS版はただいま審査申請中です、もうしばらくお待ちください。バージョン1.0のリリース後から約8ヶ月、大幅な改善と新機能の追加を行いました。主な変更点は、・魂エネルギーの廃止(最大5個でステージクリアを失敗すると1個消費、5分で1個回復、...
Blog

ブログスタート

はじめまして!プログラミング担当のJohnです。現在、AppとAndroidで公開中の「爆・ロボ」ですが、新バージョンの開発も終盤にかかり間もなく公開出来そうです。かなり大幅な変更を行っており、現バージョンより大変遊びやすくなっておりますの...